2019年1月27日 展望所と遙拝所の作業

html/s-cimg0529.html

html/s-cimg0530.html

html/s-cimg0531.html

展望所付近の伐採作業開始

斜面で切り倒した木を下へ降ろす。

東屋の両側の雑木を切って視界を良くする。

html/s-cimg0532.html

html/s-cimg0533.html

html/s-cimg0534.html

急斜面での作業は足場が悪く大変。

眼下に町を見下ろしながら作業。
でも、作業中は体が雑草に埋まって全く見えない。

急斜面で足場も悪く体が草に埋まって思うように作業しづらい。

html/s-cimg0535.html

html/s-cimg0536.html

html/s-cimg0537.html

現場から上に上がるのも一苦労。

html/s-cimg0538.html

html/s-cimg0539.html

html/s-cimg0540.html

最後はやっぱり手仕事。

html/s-cimg0541.html

html/s-cimg0542.html

html/s-cimg0543.html

チェーンソー作業は取り扱いに慣れていないと非常に危険。

作業の合間の一休み。きれいな空と眺望が癒してくれる。

html/s-cimg0544.html

html/s-cimg0545.html

html/s-cimg0546.html

これまで樹木覆われて全く見えなかった鐘撞山や高須山が見えるようになった。夏場に木陰を作る松の木を残す。

東屋へ続く道路脇がこんなにきれいになりました。

二度目の休憩。

html/s-cimg0547.html

html/s-cimg0548.html

html/s-cimg0549.html

このシダが生い茂って作業を阻む。

html/s-cimg0550.html

html/s-cimg0551.html

html/s-cimg0552.html

html/s-cimg0553.html

html/s-cimg0554.html

html/s-cimg0555.html

体がシダに埋まっていうことをきかない。

html/s-cimg0556.html

html/s-cimg0557.html

html/s-cimg0558.html

html/s-cimg0559.html

html/s-cimg0560.html

山腹の遙拝所に雨水を溜めるタンクを設置。
これで昨年夏の大雨で崩れた沢からの取水が
出来なくなって水が入手出来なくて困っていた問題が
解決されるかもしれない。

貯水量は約200L.。これで大祭の準備で毎回水をタンクに入れて
担ぎ上げる苦労から解放されるかもしれない。