2019年1月27日 展望所と遙拝所の作業
展望所付近の伐採作業開始 |
斜面で切り倒した木を下へ降ろす。 |
東屋の両側の雑木を切って視界を良くする。 |
急斜面での作業は足場が悪く大変。 |
眼下に町を見下ろしながら作業。 |
急斜面で足場も悪く体が草に埋まって思うように作業しづらい。 |
現場から上に上がるのも一苦労。 |
||
最後はやっぱり手仕事。 |
||
チェーンソー作業は取り扱いに慣れていないと非常に危険。 |
作業の合間の一休み。きれいな空と眺望が癒してくれる。 |
|
これまで樹木覆われて全く見えなかった鐘撞山や高須山が見えるようになった。夏場に木陰を作る松の木を残す。 |
東屋へ続く道路脇がこんなにきれいになりました。 |
二度目の休憩。 |
このシダが生い茂って作業を阻む。 |
||
体がシダに埋まっていうことをきかない。 |
||
山腹の遙拝所に雨水を溜めるタンクを設置。 |
貯水量は約200L.。これで大祭の準備で毎回水をタンクに入れて |